11月に入りました、最近はぐっと気温も下がって秋ですね。皆さんは秋と言えば、どんな季節でしょうか?
先日は経営メンバーで山登りに行ってきました。山を登るにも秋は良い季節ですね。
今回は、カスタマーサポートの話です。
私が日頃から愛用しているOura Ringという指輪型のウェアラブルデバイスは、日々の運動量や睡眠など、あらゆるヘルスケアの情報が計測できます。
ヘルスケアの領域では、Apple Watchも同じカテゴリーですが、バッテリーの問題で寝るときは充電しているため、睡眠系のデータは計測できていません。(寝ているときに時計したくないのもあります)
それを補完するために、Oura Ringを購入して日々データを記録しています。
Oura Ringの良いところは、軽量の指輪型でバッテリーの持続時間が約1週間持つ点です。後は指輪型なので寝るときも、まったく気にならずに計測できるところがApple Watchよりも優れていると思います。
そんなOura Ringですが、10月に入ってバッテリーが全然持たなくなりました。フル充電にしても1日も持たず、夕方にはバッテリー切れで計測できない状態です。さすがにこれは修理かと思い、専用のアプリから不具合の連絡をしました。
念のため、購入日を調べると2021年12月で、1年9ヶ月ほど利用していて保証期間は1年間のようです。毎日使っているものですし、有償でも修理に出そうかと思っていました。
アプリから不具合連絡を入れてから、11分後メールの返信がありました。(まず初動の返信とても早いです)
そのメールにシリアルナンバーなど必要な情報を返信すると、製品不具合が確認できたため、新しい製品を送ってもらえることになりました。最初の問い合わせから、約7時間でやり取りが完了しました。メールのレスポンスも早く、最後までとても気持ちの良いやり取りでした。
改めて、このような対応をしてもらえると、企業やブランドの顧客への姿勢が感じられて、価値や愛着が高まりますね。
大切な顧客接点のカスタマーサポート、大事です。
※本記事は、yappliで配信をしているコラムメール「ShortNote」で配信をしたコラムを転載しております。
今や、幅広くアプリの用途は広がり、アプリ導入もスタンダードへとなりつつあります。
そんな中で、最も重要なのは、アプリを通して効果が出ているかどうか、ではないでしょうか?
弊社ヤプリでは、自社スマホアプリの開発支援を行なっています。導入実績は800社以上です。
一社に一人が伴走する、弊社カスタマーサクセス部隊はアプリ導入/運用に関する知見を、多く持ち合わせています。
既にアプリ運用されている方でも、お気軽にぜひご相談ください。
また弊社ヤプリとアプリ開発に関して、
簡単に概要が分かる資料3点セットを、以下よりぜひご覧になってみてください。