スタンプカードをアプリで発行するメリットは?集客力アップを実現する活用法

店舗で商品を購入したりサービスを受けたりした際に、購入金額やサービス内容に応じてスタンプがもらえるスタンプカード。スタンプが一定数貯まると、利用者は割引してもらえたり、プレゼントをもらえたりする特典が受けられます。こうしたスタンプカードを、主に集客力アップやリピーター獲得を目的として導入している企業も多いでしょう。

元々、スタンプカードは、紙やプラスチックなど、物理的なものが主流でした。しかし最近は、スマートフォンのアプリの機能のひとつとして、スタンプカードが備わっているものがあります。

ここでは、アプリのスタンプカードのメリットや集客力アップの方法のほか、アプリ開発の方法などについて見ていきましょう。

目次

企業にとってのアプリのスタンプカードのメリット

アプリのスタンプカードには、紙やプラスチックなどのスタンプカードとは違ったメリットがあります。まずは、企業にとってのアプリのスタンプカードのメリットについて解説しましょう。

スタンプカードをきっかけに利用者との接点を確保できる

アプリには、スタンプカードだけでなく、さまざまな機能を集約することができます。アプリを通してクーポンを配信したり、キャンペーン情報やセール情報などを発信したりすることができる接点を確保できるのは、企業にとっては魅力的でしょう。

とはいえ、アプリはアプリケーションストアからわざわざダウンロードする必要があります。その一手間を乗り越えてもらうために、利用者にとってもメリットが多いスタンプカードをきっかけにするのです。

利用者の個人情報の管理や集計が容易

利用者の個人情報の管理や集計がしやすい点も、アプリのスタンプカードのメリットです。企業や店舗がスタンプカードを発行する際、集客力アップだけが目的ではなく、利用者の年齢や性別などの情報を活用し、商品やサービスを改善したいと考えている場合もあるでしょう。物理的なスタンプカードで個人情報を取得するためには、入会用紙などに記入してもらう必要があります。さらに、スタッフが膨大な量の紙を保管し、Excelなどに入力しなければ、情報の管理や集計はできません。

一方、アプリのスタンプカードなら、個人情報はデジタルデータですから、管理や集計も容易です。もちろん、個人情報が流出しないよう、セキュリティには十分注意する必要があります。

データを分析して、マーケティングを最適化できる

アプリで得られた個人情報は、企業にとってまさに宝の山です。データを分析すれば、利用者のニーズや商品の改善点などがわかる場合もあります。

こうした分析をもとに、商品開発やサービスの改善などを行ったり、広告・キャンペーンなどのマーケティングを見直したりすることで、ビジネスをさらに成長させられるでしょう。

利用者にとってのアプリのスタンプカードのメリット

アプリのスタンプカードは、企業側だけではなく利用者にとってもメリットがあります。続いては、利用者にとってのアプリのスタンプカードのメリットをご紹介します。

限定のクーポンが受けられる

多くの企業や店舗は、アプリ会員限定のお得なクーポンを提供しています。実際に、こういったアプリ限定の特典やサービスが目的で、アプリを使っている利用者も少なくありません。

かさばらず紛失しにくい

アプリのスタンプカードはかさばらず、紛失しにくいことがメリットです。物理的なスタンプカードを多く所持するとかさばりますし、紛失することもあるでしょう。紛失するとせっかく貯めたスタンプがなくなってしまうというデメリットもあります。

こうした物理的なスタンプカードのデメリットは、アプリのスタンプカードにはほとんどありません。アプリがインストールされているスマートフォンは、日々持ち歩くことが多く、忘れるということはないでしょう。財布もかさばりませんし、カードの紛失もありません。

もし、スマートフォンを紛失した場合でも、企業や店舗側がデータを保存している場合が多く、スタンプのデータが消えてしまう心配もありません。

アプリのスタンプの主な種類

アプリで活用できるスタンプカードには様々な種類があり、目的に合わせて使い分けることができます。ここでは主な種類についてご紹介します。

アプリを起動するだけで貯まる「ログインスタンプ」

ユーザーにアプリを日常的に利用して欲しい時は、アプリを起動するだけでスタンプが貯まる「ログインスタンプ」がおすすめ。スタンプが貯まるハードルが低いので、ユーザーのモチベーションを向上&維持させやすいのが特徴です。例えば日々のセール情報を積極的に発信するなど、アプリ内での情報の更新頻度を高めると、ログインスタンプとの相乗効果となってより効果的です。

実店舗に来店すると貯まる「来店スタンプ」

アプリをフックに実店舗への来店を促したい時に有効なのが「来店スタンプ」。店頭に設置したQRコードなどをユーザーが読み込むとスタンプが貯まったり、スマートフォンのGPS機能によって店舗に近いユーザーを検知し、そのユーザーが店舗でアプリを起動するだけで貯まるようにすることもできます。ログインスタンプよりはスタンプが貯まるハードルが高いので、来店してまでスタンプを貯める価値があるとユーザーに思ってもらえるような特典を設定することも重要です。

商品を購入したタイミングで貯まる「お買い物スタンプ」

アプリでユーザーの購買意欲を高め、売り上げを増やすことを特に重視している場合は、商品購入をきっかけにスタンプが貯まる「お買い物スタンプ」を活用しましょう。アプリで貯まるポイント数も1回の購入につき1ポイントとする以外に、購入金額が多ければ多いほど貯まるポイント数も増やすことも可能で、ユーザーの購入単価を上げたい時などに便利です。

複数のスタンプを組み合わせるのも効果的

上記で挙げたスタンプは、この中からどれか一つだけしか選べないということではありません。スタンプが貯まるきっかけを増やしてユーザーにとっての”お得感”を高める考え方もあり得ますし、一方で、「来店数が少ない」ことが大きな課題であれば、来店スタンプだけを導入してユーザーの来店モチベーションをピンポイントで高めることも考えられます。自社が持っている課題や、ユーザーが求めているものは何かを突き詰めて、その内容に合ったスタンプを活用するようにしましょう。

アプリのスタンプカードを活用し、集客力をアップさせるには?

アプリのスタンプカードを活用することで、集客力をアップさせ、リピーターの獲得も期待できます。

続いては、具体的なアプリのスタンプカードの活用方法について解説します。

スタンプの獲得数を増やすキャンペーン

特定の曜日や期間に限定して獲得できるスタンプ数を増やすキャンペーン施策は、アプリのスタンプカードで集客力をアップさせる方法のひとつといえるでしょう。

例えば、「毎週火曜はスタンプ2倍デー!」といったように、特定の日時にスタンプ数を増やすキャンペーンは、スーパーやドラッグストアでは頻繁に実施されています。

キャンペーンを実施することで、利用者の来店を強く促すことができます。また、定期的に実施することにより、「火曜はあのスーパーでの買い物がお得」など、利用者に意識させることが可能です。

アプリのスタンプカード限定の特典を提供

アプリのスタンプカードは、期間限定の特典を提供することで、有効な集客方法になります。例えば、特定の期間内で一定数のスタンプを集めた利用者に、店舗のグッズをプレゼントするといったキャンペーンです。

いつもとは違う特別感があり、期間限定なので、足が遠のいていた利用者も「ちょっと行ってみようか」と思えるはず。なお、期間限定の特典は、普段よりも多くの来店が予想されるため、繁忙期ではなく閑散期に行うといいでしょう。

スタンプの数でランクをつけて利用者のモチベーションを高める

スタンプを貯めて特典をもらうだけでなく、スタンプの数によってランクをつけるのも、集客力をアップさせる有効な施策です。このような施策は、例えば「猫カフェ」のような特定のテーマを打ち出したコンセプトカフェなどでよく見かけます。

例えば、1回の来店で1個のスタンプを押す場合、最初は「ルーキー」、スタンプが10個貯まると「ベテラン」、20個以上になれば「マイスター」といったように、ランクをつけたりします。

どのくらいの頻度で来店したり、サービスを利用したりすればランクが上がるのかという点は、ゲームの難易度調整のようなもので、とても重要です。簡単にランクが上がって目的を達成してしまうと、来店の意欲を失ってしまうかもしれません。

絶妙なバランスでランクアップなどを設定することで、利用者は「あともう少しでランクが上がるから行こうかな」と、来店のモチベーションがアップします。ランクが上がるごとに、サービスの質を向上させたり、何かしらの特典をプレゼントしたりするのも効果的です。

アプリのスタンプカードの活用事例

ここでは、アプリでのスタンプカードを効果的に活用している事例を3つご紹介します。

ナチュラルでシンプルなスタイルが人気のアパレルブランドの事例

洗練されたシンプルなスタイル提案が人気のレディースファッションブランドでは、来店時にマイバッグを持参することでスタンプが貯まるように設定。自然体で普遍的であることをコンセプトに掲げているため、自然を大切にしようというメッセージからマイバッグを使ったアイデアに繋がりました。このように、ブランドの個性に合わせたスタンプカードを設定することはブランディングの観点でも有効で、ユーザーとのコミュニケーションのきっかけにもなりやすい、スタンプカード活用のお手本のような事例です。

性別や年代問わず幅広く支持を集めるアパレルブランドの事例

続いてご紹介するのもアパレルブランドで、こちらは若者から大人世代まで幅広い世代にマッチするカジュアルファッションを展開しています。このブランドのアプリでは、先ほどご紹介した3種類のスタンプカード「ログインスタンプ」「来店スタンプ」「お買い物スタンプ」全てを採用。アプリを起動して、来店し、購入するという、ユーザーのアクション一つひとつにメリットを付加し、顧客体験の向上に繋げています。

首都圏・関東圏で展開する大手スーパーマーケットの事例

最後にご紹介するのは首都圏を中心に展開するスーパーマーケットの事例。こちらのアプリで展開しているスタンプは、他社にも使える共通ポイントサービスと連携していることが特徴で、スタンプを貯めるとそのポイントに換えることができます。そのため、ユーザーにとっても活用できる幅が広く、このポイントサービスを導入する他社を経由して新規ユーザーになるケースも多いとのこと。このアプリでは、各店のお買い得商品やイベント情報、レシピや健康情報など様々なコンテンツを発信しており、スタンプ以外の要素も充実させることで、スタンプの利用者を効率良く伸ばしています。

アプリのスタンプカードで失敗しないためには?

アプリのスタンプカードには多くのメリットがあり、企業や店舗にとって魅力的なサービスです。一方で、導入すれば、アプリのスタンプカードは必ず成功するというものではありません。

アプリのスタンプカードで失敗しないために、いくつか押さえておくべき点を解説します。

利用のしやすさを意識する

アプリで重要なのは使い勝手です。スタンプカードやクーポンといったお得な機能があっても、使いにくいアプリはいずれ利用されなくなります。

デザインは見やすいか、使いやすいインターフェースか、アプリの動きは重くないか、見落としているバグはないかといった点をチェックし、不十分な部分は早急に改善しましょう。

必要な情報だけを取得する

アプリのスタンプカードを発行するなら、利用者の個人情報を取得し、商品企画やサービス改善に役立てたいところです。ただし、利用者の個人情報を取得する際には、本当に必要な情報だけに絞りましょう。

会員登録時には、細かい個人情報まですべて取得したくなりますが、詳細な情報の入力は利用者にとって手間ですし、抵抗感も与えてしまいます。

利用者の個人情報の管理に注意する

取得した利用者の個人情報の管理には、細心の注意を払う必要があります。住所や氏名、年齢、性別といった利用者の個人情報を、企業は厳重に管理する義務があります。

もし、個人情報が流出してしまったら、企業や店舗にとっては大きな痛手です。信頼の回復には長期間かかりますし、アプリのセキュリティを高める改修作業に、多大なコストがかかってしまいます。

魅力的な特典を考える

アプリのスタンプカードの特典が魅力的になるよう、しっかりと考えることも大切です。特典があまり魅力的でなかった場合、利用者はスタンプを集めようとは思わないでしょう。

利用者にとって本当に魅力的な特典とは何か、独自性のある特典とは何かという視点から、特典内容をしっかり考える必要があります。

スムーズなオペレーションができるようアプリを設計する

アプリのスタンプカードは、スムーズなオペレーションができるような設計にしましょう。アプリのスタンプを利用者が使う場合、スタッフは提示されたアプリのスタンプカードをチェックし、スタンプを押したりを付与したりする作業が必要です。このとき、スタッフが手間取ってしまうと、利用者に悪い印象を与えてしまう可能性があります。

オペレーションをスムーズに行うために、スタッフの指導はもちろん、そもそもアプリを使いやすく設計することが重要です。

スタンプカードの機能を持つアプリの開発方法

スタンプカードの機能を持つアプリを作る場合、どのようにしてアプリを開発すればいいのでしょうか。ここでは、代表的な2つの開発方法について説明します。

スクラッチ開発

スクラッチ開発とは、ゼロからアプリを構築する開発手法です。デザインや機能を自社の都合で作り込めるというメリットがある代わりに、開発コストは高く、開発期間も長くなります。

スクラッチ開発が向いているのは、潤沢な予算がある場合です。コストをかけてでも、しっかり作り込みたい場合におすすめの開発手法です。

アプリプラットフォームのサービスを利用する

アプリプラットフォームとは、アプリを開発するためのサービスです。デザインや機能などはテンプレートであらかじめ用意されており、それらを自社用にカスタマイズします。

アプリプラットフォームを利用する開発は、スクラッチ開発よりも自由度は下がりますが、比較的コストが安く、開発期間も短く済むのがメリットです。

特に、スタンプカード機能はアプリプラットフォームに標準的な機能として搭載されている場合も多いので、検討してみると良いでしょう。

アプリのスタンプカードの導入が集客力アップやリピーター増加につながる

スタンプカードは、かつて紙やプラスチックなどの物理的なカードが主流でした。しかし、今ではアプリで提供されることが多くなっています。

アプリのスタンプカードは、利用者との接点を構築し、データを分析してマーケティングを最適化できるなどのメリットがあります。利用者にとっても、持ち歩いてもかさばらないなど、使い勝手の向上が期待できます。

アプリのスタンプカードを有効活用すれば、集客力アップやリピーターの増加につながり、ビジネスを拡大することができるでしょう。